新着情報

結露の防止対策

ダンプハウスという言葉をご存知でしょうか?
湿気の多い家という意味ですが、こうした家には結露が発生するケースも多くあります。結露は、カビやダニが発生する原因ともなり、人体に好ましくない影響を及ぼすことにもなりかねません。

結露には目に見える場所にできる「表面結露」と、壁の内部など目に見えない場所に発生する「内部結露」のふたつがあります。

表面結露は、暖房をしていると空気が停滞して室内側の表面温度が上がりにくい場所に発生しやすい結露です。おもに窓ガラスやサッシ、押し入れ、入隅部などが注意しておきたい箇所になります。対策としては、以下のようなものがあります。

・壁の断熱を強化する(熱伝導率の低い樹脂サッシにするなど)
・湿度を抑える工夫をする(換気設備の改良や、吸湿性の良い建材を使うなど)
・空気の流れをよくする(押し入れに物を詰め込みすぎない・すのこを使用してすき間を作るなど)

いっぽう内部結露は、室内の水蒸気が入り込むことで発生しやすく、目に見えない箇所に発生しますので、確認が難しい点があります。冬場だけでなく、梅雨時期や地下室、冷房使用時の夏にも発生するケースはあります。主な対策は、以下のようになります。

・適切な断熱処理をする(中空層や防湿層を設けるなど)
・外断熱工法にする(寒冷地では効果的な防湿対策)

防水工事に関するご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
こちらからどうぞ

pagetop