床シート貼替工事🌻
皆さまこんにちわ!㈱K・S技研新人のかずみです👩
いよいよ夏本番🌞暑くなってきましたね💦
さて、本日ご紹介するのは 兵庫県伊丹市のとあるハイツにて、床シート貼替工事の様子です。
まずは施工前。
写真左側 階段踊り場のシートが剥がれているのがわかると思います。
これをめくるとこんな感じ。両面テープで引っ付いていました。廊下のシートも同じようにはがします。
その後、高圧洗浄をします🚿
溝のふたも外して丁寧に。この日は気温32度の夏日!水しぶきが気持ちよかったです🌝
その後、樹脂モルタルという材料で補修します。黄色矢印の部分です👇
廊下も同じように補修👇
その後、ウレタン塗膜防水材(とまくぼうすいざい)という液剤で溝を防水します!
さらにそこを保護するために、トップコートを塗ります。色が濃い部分がトップコートです✨
その後、小さな小石やほこりなどを丁寧に取り去って🧹新しいシートをかぶせていきます。
そして必要な長さでカット。日常では見ることのないような大きさの定規を使います📏
シートを切り終わったら床にボンドを塗っていきます。均等になるように慎重にかつ素早く!
実はこのボンドは揮発性で、塗って少し置いてからシートを貼ります。揮発させずに貼ると、揮発したときにシートが膨れてしまうためです。なので、乾きやすい夏と乾きにくい冬とではボンドの性質が少し違います💡
そして隅々まで錘(おもり)を使い貼り付けていきます。
次に溶接作業。
シートとシートのつなぎ目に溶接棒というビニールを埋めていきます。専用の機械を使うのですが、これがめちゃくちゃ高温!取り扱い要注意!!
そしてお馴染みの(?)コーキング°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ガンを使って埋めた後、へらを使ってならしながら余分な材料を取り除いていきます。
角の部分も丁寧に🌝
養生テープを外したら...
完成です!!!
きれいに仕上がりました😊
最後に…
休憩中に食べたラムネバー🌞夏の暑い日に食べるラムネバーは最高ですね!(*^_^*)
いよいよ夏の暑さも本番🌞皆さま熱中症に気を付けて、素敵なサマータイムをお過ごしください🌻🍉👒
K・S技研 かずみ👩
株式会社 K・S技研へのお問い合わせはこちらから
- 06-4981-9035
-
- 定休日
- 日曜日
- 営業時間
- 9:00 ~ 19:00
- 住所
- 〒560-0014 大阪府豊中市熊野町3丁目16-10
- FAX
- 06-7162-9543
関西全域に出張施工いたします。防水のことなら、屋上・ベランダ・外階段など何でも株式会社 K・S技研にご相談ください。